アルバイトに採用された!
おめでとうございます!
では、一万円差し上げます。
・・・
・・
かつて飲食店勤務時代に、店舗側から支払った経験があるので、その真実をお教えしましょう。
マッハバイトのお祝い金は手続きさえすればほぼ確実にもらえます!

マッハバイトなんて、はじめて聞いたって人の為にご説明。
社名 | 株式会社リブセンス(東証一部上場) |
---|---|
求人数 | 約22万件 |
サイト運営歴 | 旧社名のジョブセンスから数えて12年 |
月平均お祝い金 | 1000万円以上 |
その他 | お祝い金制度をはじめておこなった |
東証一部上場ってことで、信頼のある会社ってわかる。
そしてマッハバイトの最大の特徴であるお祝い金についてなんだけど、採用されれば速攻で5千円~1万円がもらえるという破格のプレゼント付き!
でもね、今じゃ求人をお願いする店舗側も、超売り手市場の影響で年中人手不足。
広告費もあんまりかけられないのが現状なの。
そこでマッハバイトの成功報酬プランってのが、お店サイドにとってはかなり魅力的なのだ!
店舗側から見たマッハバイトのメリット
通常、求人を出す時って、一定の求人広告費を支払ってから広告をだすんだけど、異常に高い!
ものすご~く、小さいスペースの広告に5万とか(笑)
しかも白黒。
そして広告をだして、応募者が来ても来なくても広告費は、必ず支払わなくちゃいけないの。
要は、来るか来ないかわからない求人広告に、5万円支払うってこと。
5万だして1人も応募者来なかったときは、チョッピリ泣きはいったね。
そこで登場したのが、マッハバイトの成功報酬プラン。
このプランの良いところは2つ。
0円で求人広告を出すことができること。
成功報酬なので、もし応募者が0人でも店側に一切負担がないこと。
ただし成功報酬は、1人採用すれば3万支払うということで、ちょっとお高め。
でも来るか来ないかわからない求人広告に出すよりは、リスクが少ないっていうのが店舗側からみた意見。
採用されればみんなwinwin
お祝い金の中身って、結局はなんだと思います?
あれは店舗側から、成功報酬としてマッハバイトに支払った中から出ているお金なのです。
だから1人採用するごとに、3万も支払わなくちゃいけないってわけ。
でもまぁ店舗側としても、このご時世人手不足だし休みなく働いて、毎日ヒ~ヒ~いってるよりかはいいだろってことですよ。
- お店側は人手不足解消
- 応募者はお祝い金もらえる
- マッハバイトは広告費GET!
3者とも、winwinになれるってわけ。
ちなみに、店舗側からそんなバイト雇ってない!とウソの申告があったとしても、3万の中からお祝い金がでるので、手続きさえきちんとすれば報酬はでるってことです。
ポイント
採用されたら必ずマッハバイト側に伝えましょう。
お祝い金を指定口座に振り込んでくれるのは、あくまでもマッハバイト側なので。
バックレ!ダメ絶対!
過去に1度だけありました。
その人は、採用後2週間でこなくなりました(笑)
でもね、面接の時に忙しいってキチンと伝えてるんだし、3ヶ月くらいはがんばってほしいものです。
1人採用するのに3万もかけてるんですからね。
マッハバイトのイメージも悪くなるし、バックレや即辞めるようなことはしないでほしいですね。
おわりに
いかがでしたか?
お祝い金の出所は、まったく怪しいものじゃございませぬ。
むしろ成功報酬という、綺麗なお金。
採用後きちんと手続きをすれば、ほぼ確実にお金はもらうことができます。
ただし、報酬だけの目的で応募や、採用後すぐにバックレなんてしないようにして下さい。
どうせ働くなら、お祝い金もらった方がお得なのは間違いないことはわかったハズ